

接客
あなたの「笑顔」が、
お客様を「笑顔」にする。
世界中のお客様から愛されているバーガーキングには、毎日、多くのお客様がご利用されます。そのお客様を、あなたのコミュニケーションで「笑顔」にするのが、接客の仕事です。笑顔で挨拶をし、ご注文を承り、素早くお会計や商品のお渡しを行い、ファンになっていただきましょう。
製造
必ず美味しくなるから
「真心」を込める。
ワッパーに代表される、バーガーキングの商品たち。 新鮮な材料を仕込んだり、決められた手順を守ることも大事ですが、 最後はやっぱり、作る人の気持ちが美味しさを決めます。 美味しい商品で、お客様に感動を与えられる仕事です。
清掃
見えない所も手を抜かない。
お客様に、「安心・安全な商品」「快適な環境」を提供するために、衛生的で清潔な店舗を維持します。 バーガーキングには、専用の洗剤やツールが用意されているので、 汚れている場所も手順通りに清掃すれば、ピカピカに。 きっと「ワクワク」するはずです。
搬入
丁寧さと素早さで、
運ぶ・しまう・片づける。
店舗に納品される食材・包材を、決められた場所に適切に保管します。 また、倉庫にある食材・包材を、必要な分だけ店舗に運ぶこともあります。 丁寧さと素早さが求められる仕事です。
TMチームメンバー
ここからがスタートです。まずはオペレーションの基礎を学びます。
TM全員がここから活躍していきます。
キッチントレーナー
カウンタートレーナー
その道のスペシャリストです。新人さんやTMへトレーニングを行います。年齢や国籍関係なく、成長すれば誰にでもつける役職です。人に教える技術も身につきます。
SMシフトマネージャー
アルバイトリーダーとして、TM・トレーナーをまとめます。また、時間帯責任者として社員の代わりにお店を見ることもあります。ここから正社員を目指すこともできます。
「教える」のではなく、「教え育つ」
小さな変化にも気付き、 伝え、
成長を分かち合う喜び。
大学生
2016年4月入社
シフトマネージャー
「教える」のではなく、「教え育つ」
小さな変化にも気付き、伝え、
成長を分かち合う喜び。
やり残したことがあるから、
社員になって夢を追い
続ける事を選んだ。
大学生
2017年3月入社
TM
やり残したことがあるから、
社員になって夢を追い
続ける事を選んだ。
バーガーキングでお仕事を始めたきっかけはなんでしたか?
バーガーキングのフレンチフライ、ハンバーガーが好きで元々利用していました。その時アルバイトを探していて興味本位で実際に自分が好きなハンバーガーを作ってみたい!それがきっかけでバーガーキングでの仕事を始めました。
バーガーキングでのお仕事のやりがいや楽しさを教えてください!
私は、ハンバーガー製造に興味があったのでキッチンからのスタートでした。初めは慣れないことばかりで全く出来なかったですが、他のアルバイトスタッフ、シフトマネージャーからトレーニングを受け、製造スピードも上がったり、お昼のピークを一人で出来るようになったことが嬉しかったことを覚えています。バーガーキングでは、自分の成長がすぐに実感出来る。それが一番のやりがいだと感じています。
バーガーキングのお仕事で得られたことを教えてください!
私は、元々恥ずかしがり屋、人見知りな性格だったと思います。けれどバーガーキングでは、お客様に満足していただくためには、素早くクォリティの高い商品を提供しなければなりません。そこで必要になるのがキッチン、カウンターなど様々なポジションとの連携です。その為にコミュニケーションを取ることがとても大事です。そこからどんどん働いていく事でコミュニケーション力が身につきました。
アルバイトをしようと思っている方へメッセージをお願いします。
今後は、私自身も含めて他のメンバーもお客様にまた来たいと思ってもらえるように、ハンバーガーを食べるならバーガーキングだよねと思ってもらえるような商品の提供、接客をもっと出来るようになりたいです!皆さんも一緒に働いてこれからのバーガーキングを盛り上げていきましょう!!
多様性のあるスタッフと目指すのは、
「お客様の笑顔」という
たったひとつの目標。
主婦
2012年8月入社
シフトマネージャー
多様性のあるスタッフと目指すのは、
「お客様の笑顔」という
たったひとつの目標。
バーガーキングでお仕事を始めたきっかけはなんでしたか?
アルバイト募集の広告をたまたま見て、「ファーストフード店は若い人が働く所」というイメージがありましたが、(当時、私は54歳!)思い切って応募し、現在に至っています。
バーガーキングでのお仕事のやりがいや楽しさを教えてください!
目標に向かってアルバイトスタッフのみんなで頑張れた時、最高のサービスと美味しいハンバーガーでお客様が「ありがとう」を言ってくれた時、そして何よりもお客様が「笑顔」になった時に、やりがいや楽しさを感じます。
バーガーキングのお仕事で得られたことを教えてください!
自分が楽しく仕事ができていないと、お客様に最高の「おもてなし」ができないという事を学びました。
アルバイトスタッフやお客様からもらうパワーに支えられ、60歳の私でも、日々元気に楽しく仕事をしています。
アルバイトをしようと思っている方へメッセージをお願いします。
初めは一人で不安があると思います。私がそうでした。
でも大丈夫です。一からきちんと教えてくれて、みんなが助けてくれます。
「やりがい」「楽しさ」そして「成長」をバーガーキングで一緒にみつけませんか?
バーガーキングでお仕事を始めたきっかけはなんでしたか?
大学受験が終わりアルバイトを探していた中、友人の紹介で始めました。当初は初めてのアルバイトで様々な不安や心配がありましたが、1つ1つ丁寧に教えて下さったお陰で現在まで続けて働いています。
バーガーキングでのお仕事のやりがいや楽しさを教えてください!
私は自店舗でトレーニング担当をしています。主に、新人チームメンバーのオリエンテーションやOJT、既存のチームメンバーのトレーニングなどを行わせて頂いています。バーガーキングの魅力やフードセーフティ、接客やホスピタリティを共に学び、アルバイトスタッフが笑顔で仕事に取り組み、「楽しいです!」と言ってくれるときが、一番やりがいを感じます。
バーガーキングのお仕事で得られたことを教えてください!
私は自店舗でシフトマネージャー(時間帯責任者)を務めています。シフトマネージャーになって、”コミュニケーション”の大切さを学ぶことができました。働いている中で、仕事の引き継ぎやお願いをするときなど、様々な場面でコミュニケーションが必要になります。良好なコミュニケーションを取ることで、信頼感・安心感・モチベーションupなどの効果に繋がることを学びました。言葉・態度・姿勢や意欲が相手に様々な影響を与えるため、常に意識して取り組んでいます。
アルバイトをしようと思っている方へメッセージをお願いします。
シフトマネージャーになってからは、責任や業務など大変なことも沢山ありますが、それ以上にやりがいが大きいので、楽しく働くことができています。また、アットホームな雰囲気で働きやすく、みんなの仲がいいので、明るく楽しい環境で働いています。バーガーキングでアルバイトを行うと、社会人スキルも向上し将来のためにとても役に立ちます。バーガーキングで一緒に働けることを楽しみにしています。